生前贈与による相続税の節税効果

 保有している預貯金などの財産を生前に20歳以上の直系卑属(子や孫)に計画的に贈与することにより、将来相続人に課される相続税の負担を減らすことができます。この節税対策は比較的簡単にできるので、将来相続税が発生する人は、是非生前贈与をされることをおすすめします。
 毎年いくらを何年間贈与すれば最大限に節税できるかは、その人が保有している財産の額や相続人の数などを勘案して個別に試算する必要があります。

 一つ例を挙げると、
  保有財産:1億円  配偶者:なし  子供:2人
 の場合、何も対策をしないと相続税が約770万円課されますが、
  毎年の贈与額:各350万円  贈与年数:5年
 の贈与をすることにより、相続税約245万円・贈与税約260万円で合計505万円の税金の負担となり、何も対策をしない場合と比べて約265万円節税することができます。

 贈与する場合の注意点は以下のとおりです。
  ・贈与を行うたびに贈与契約書を作成する
  ・贈与した財産は受け取った本人が管理する
  ・毎年贈与税の申告、納税をする

 また、贈与を受けた子・孫がその財産を無駄遣いしてしまわないか心配される場合は、生命保険に加入して無駄遣いを防ぐ方法もあります。
 「契約者:子・孫  被保険者:贈与者」の生命保険に加入し、贈与を受けた財産を保険料の支払いに充てることにより、無駄遣いを防ぐことができます。そして贈与者が死亡したときには、子・孫に生命保険金が支払われるので、この保険金を相続税の納税資金に充てることができます。相続税の負担は場合によっては数千万円・数億円になることがありますので、生命保険金を納税資金に充てることができるのは、子や孫にとっても大変助かることだと思います。


 生前贈与の試算なら、高田馬場の税理士事務所、工藤会計事務所まで。